2010年06月10日

兵庫県へ


ある申請書類を出しに兵庫県に行ってきます。
明日が締め切り。

なぜだろう。

こういう申請は、大体いつもぎりぎり。

さぁ、全部揃ったか確認して、行ってきます。  


Posted by 院長 at 08:45Comments(0)いろいろ

2010年06月08日

環境問題

兵庫県より環境問題のアンケート調査依頼が来ました。
環境問題に何を取り組んでいるか。
本当に必要と思っている?
いろいろ考えると、、、同仁広大は、果たして環境を考えている会社か!

何も出来てませんでした。

あ、そうだ♪
歩いて通勤している。
丸しておこう♪  


Posted by 院長 at 09:53Comments(2)いろいろ

2010年06月07日

いろんな事を考えているとき


いろいろ考えていて、ぴーんとひらめいたとき。
めっちゃだれかに聞いて欲しくなります。

なぜか、私の周りの方は、みなさん聞き上手。

満足げに話す私をあたたかく見ていただいている気がします。。。。  


Posted by 院長 at 10:53Comments(0)いろいろ

2010年06月06日

もぉぉぉぉ~


私の目覚まし時計は、ネコのトシぞう君。
毎朝、起こしに来ます。

今朝も元気にニャーニャーニャー。

しかし、私が眠い。

なんだ。

だって、朝の5時だもん。

5分くらい、無視して頑張りましたが、あきらめました。
鳴くし、噛むし、匂いをくんくん。

はいはい、起きますよ~。
ご飯ですねぇ。

この時差ぼけ目覚まし君は、秋まで続きます。  


Posted by 院長 at 08:56Comments(0)ネコたち

2010年06月05日

今日は、講師の日


看護士さんの集まりで、中国医学の授業をさせていただきます。
全6回コース。
陰陽五行から、簡単な治療と養生法まで。
盛りだくさんの内容をいかにまとめるか。

前回やったときは、3時間休憩なしで連続講義!

さて、今回はどうなるのか。。

中国医学の伝道師として、同仁広大の今中が熱弁をふるってきます。  


Posted by 院長 at 09:00Comments(0)

2010年06月04日

中国医学って


最近いろいろなところで、講演させていただいたり、コラムを書かせていただくチャンスが多く
大変感謝しています。
中国医学は、陰陽学説がもと。
自然と身体はいったいですよ~という、考えに基づいて治療していきます。

こういう基礎を講演や、セミナー、コラムを書くときに振り返ることが出来ます。
普段からちゃんと基礎はおさえなくてはならない。
おろそかにしないと言い聞かせていても、ついついねぇ。。。

ちゃんと、振り返りもしておこう。。  


Posted by 院長 at 08:54Comments(0)中国医学

2010年06月03日

革新の年


今年も半ば。
日本も揺れています。

でも、仕切り直しと思えばいいですよね。

済んだことをいつまでも、追っかけていても仕方がない。
これからが一番大切。  


Posted by 院長 at 09:01Comments(0)

2010年06月02日

頑張って欲しいものです


日本の総理は4年で4人。
全員政治。
まさに民主政治のカガミとも言える事態ですね。
こうなれば、毎週総理が替わる事も検討してみてもいいかも。。。

という状態では、ダメですね。
もっと、私たちがしっかりと考えを持たなくてはいけないです。

メディアに振り回されず、何が正しくてそうでないか。
一人ひとりがしっかりしましょう。  


Posted by 院長 at 21:07Comments(0)いろいろ

2010年06月01日

さぁ、6月だ!

新しい月が始まりました。
毎月こうやって気持ちを切り替えて、、、

さぁ、がんばろう!

今年の梅雨は、どうなるんでしょう。
5月に一杯降ったから、空梅雨の感じもしますね。  
タグ :梅雨


Posted by 院長 at 09:57Comments(1)いろいろ

2010年05月30日

今日はイングランド戦

今日は、イングランド戦。
頑張れニッポン!  


Posted by 院長 at 16:48Comments(0)いろいろ

2010年05月29日

回るまわる

いろいろ考えると頭の中を回ります。
ぐるぐるぐるぐる。。。

悩んで、考えて、こうして、ああして。。。

だいたい”ぴーん!”と言うのがある。


この時の頭の中って観てみたい。  


Posted by 院長 at 08:49Comments(0)いろいろ

2010年05月28日

なるようにしかならん

ネコを見て思ったわけではありません。
何事もなるようにしかならん。

でも、努力は惜しまない。

さぁ、気分も一新がんばろーっと!
  
タグ :ネコ


Posted by 院長 at 11:06Comments(0)いろいろ

2010年05月27日

今年は冷夏かな?

今日は、涼しいですね。
気持ちがいいです。
野菜の発育が、おかしいので今年は冷夏かもしれないですね。
人間よりも植物は、敏感に感じます。
動物も同じです。

その能力も人間にも備わっていたんでしょうがね。。。

知恵をつけるにあたり、捨ててしまった力なんでしょう。

写真は、うちの近所のノラちゃんです。
通称、黒白ちゃんって、見たまんまや。  


Posted by 院長 at 10:11Comments(0)いろいろ

2010年05月26日

中国茶室桃桃

西宮の苦楽園に新しくおーぷんした中国茶室桃桃。昨日行ってきました。
店主の神戸さんのお話をうかがいそのコンセプトに嬉しくなっています。中国茶はみんなでわいわいと囲むのもにもとても便利。お茶が少なくなったらついであげるという、思いやり文化です。この文化を中国茶を通じて、広めていきたいそうです。素晴らしい経営者ですね。
中国茶は、美味しいです。どれがおすすめか、聞いてみてください。

  


Posted by 院長 at 08:43Comments(0)

2010年05月25日

今日は楽しみ♪


今日は、ショップコミュニティ風fuuの交流会。
桃花源さんの神戸さんの事例報告付き!
しかも、新しくオープンされた中国カフェでの交流会。

すごく楽しみです。

お話しも、お店も、交流会も今日の天気みたいな感じ。
  


Posted by 院長 at 10:01Comments(1)いろいろ

2010年05月24日

傘の修理

買ったばかりの傘が、昨日の風で壊れちゃいました。。。

使い始めて、2回目。。

う~ん、

修理しよ♪

壊れた100均の傘の柄を使って補強。
いけるやん♪


皆さん、ものは大切に!  
タグ :修理


Posted by 院長 at 09:23Comments(0)いろいろ

2010年05月23日

サッカー日本代表に

ボランティアで福祉施設に行っているんですが、昨日そこの子ども達とワールドカップについて話をしていました。
ちゃんと、本を見ながらまじめに研究。
小学生の子ども達もよく知っています。
私の子ども時は、キャプテン翼の情報しかなかったんですがね。

いやぁ、、他国情報を知れば知るほど、現実を知っていきます。

目標だ、まずは初戦が、、、う~ん。。。

とにかく日本代表選手達に言えることは、日本人であれ!

頑張れニッポン!
  


Posted by 院長 at 09:01Comments(0)いろいろ

2010年05月22日

蚊の大量発生か!

庭に蚊が、もういっぱいいます。
今年は、蚊の当たり年。。。

雨が多いからでしょうね。

いろいろ対策を練ってみます。  
タグ :


Posted by 院長 at 09:38Comments(2)いろいろ

2010年05月21日

夏の演出


同仁広大の店内です。
ちょっと蒸し暑くなるのを涼しげに演出♪

私がしたんじゃないですけどね。。。

これにスイカとぶた蚊取りがあると、夏の演出です。  


Posted by 院長 at 08:27Comments(0)いろいろ

2010年05月20日

ガソリンスタンド


昨日、三宮でガソリンを入れようと思ってスタンドを探したがいいところに
見つからない。カーナビで探すと閉店してたりして、、、、。
ん?カーナビが古いだけか。
そうとも言う。

しかし、ガソリンスタンドも大変なんでしょうね。
エコカーだ、電気自動車だとガソリンスタンドを圧迫することばかりだし、
原油の値段もね。。

頑張れガソリンスタンド!
鉄人が応援しているぞ。  


Posted by 院長 at 10:49Comments(1)いろいろ
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
院長
院長
同仁広大の院長。
趣味は、日曜大工、ドライブ、料理、空手、野菜作りなんでも。。。。
神戸大好き、神戸っこです。
最近は、気功も始めました。