2010年07月31日
薬膳カレー

先日から依頼を受けていた夏野菜カレーの薬膳料理レシピ。
先ほど作っていました。
トマトをベースにキュウリや獅子唐。
パイナップルも入れてできあがり。
利水作用もあり、夏ばてには負けません。
そのうち同仁広大で食べれる日も来るかも!
2010年07月30日
2010年07月28日
ワクワク理論研究発表会

先日、ワクワク理論研究発表会で発表させていただきました。
~幸せの楽園作り~
発表をするチャンスは、フィードバックをいただけるので
すごく自分を見つめる良いチャンスとなります。
今回も気づきをいただきました。
しかもけっこう大きな♪
頑張って、幸せの楽園を作りましょう。
2010年07月25日
大阪行き

昨日大阪で、ワクワクの会に参加してきました。
そこで事例発表をしてきました。
大阪の方は、何となく違います。
神戸ののりと何かが違う。
テーブルの上のお菓子はしっかりといただきましたが、、、。
大変良い会でした。
素敵な先生とも出会いに感謝します。
今後ともよろしくお願いいたします。
2010年07月23日
2010年07月22日
暑いなぁ

止まれば、どんどん汗が出てくる。
暑さに負けずガンバロー
菊花茶は身体を冷ましてくれます。
オススメです。
Posted by 院長 at
12:43
│Comments(0)
2010年07月20日
2010年07月16日
2010年07月15日
2010年07月13日
2010年07月12日
2010年07月11日
中国医学の脈診

その一つに脈診。
いろいろ質問されます。
何でそんなんわかるのぉ~
脈は左右で表されていることが違います。
右は肺脾腎、左は心肝腎
これらの深さや早さ形で、五臓六腑の様子を診断します。
いろんな事がわかります。
あぁ、この方は胃が悪いなぁとか
この方は、くよくよする方だなぁとか。
この診断を元に施術を行います。
何か調子があがらないぞという方、一度身体の状況を調べに来てください。
2010年07月10日
また、近所のお友達

同仁広大の近所のお友達です。
YMCAの近くにお住まいの方ですね。
細いブロック塀の上で安定して寝ています。。。
今日は暑くなるかも。
涼しい場所をお探しの方は、彼に聞いてください。
2010年07月09日
2010年07月07日
ジャガイモ収穫
ジャガイモは、胃と脾臓に効果があり。
消化を助け、気力を増してくれます。
元気を作る良い食べ物ですね。
たくのもよし、炒めるのもよし♪
さて今年のおじゃがのお味はいかがかな。
タグ :ジャガイモ
2010年07月06日
2010年07月05日
夏野菜

庭はジャングルに!
キュウリとトマトが、自己主張しまくり!
キュウリは、目を離すとびっくりキュウリになっちゃいます。
これから、トマトも育つし、なすびやトウモロコシも楽しみです♪
2010年07月04日
むしあつ~

今日は、朝からむしあつ~~です。
夏が、そこまで来ているようですね。
雨の降り方が、梅雨ではないです。
おりゃー
って降るこの雨。
その後涼しくなればいいんですが、関西では涼しくならないですね。
2010年07月03日
気功

これから、第1,第3金曜日は気功の練習日となります。
元気を蓄える気功。
悪い気を外に出すことと元気を蓄えることが出来ます。
自分で出来る簡単な養生法です。
チャンスがあればお試し下さい。
タグ :気功