2010年05月30日

今日はイングランド戦

今日は、イングランド戦。
頑張れニッポン!  


Posted by 院長 at 16:48Comments(0)いろいろ

2010年05月29日

回るまわる

いろいろ考えると頭の中を回ります。
ぐるぐるぐるぐる。。。

悩んで、考えて、こうして、ああして。。。

だいたい”ぴーん!”と言うのがある。


この時の頭の中って観てみたい。  


Posted by 院長 at 08:49Comments(0)いろいろ

2010年05月28日

なるようにしかならん

ネコを見て思ったわけではありません。
何事もなるようにしかならん。

でも、努力は惜しまない。

さぁ、気分も一新がんばろーっと!
  
タグ :ネコ


Posted by 院長 at 11:06Comments(0)いろいろ

2010年05月27日

今年は冷夏かな?

今日は、涼しいですね。
気持ちがいいです。
野菜の発育が、おかしいので今年は冷夏かもしれないですね。
人間よりも植物は、敏感に感じます。
動物も同じです。

その能力も人間にも備わっていたんでしょうがね。。。

知恵をつけるにあたり、捨ててしまった力なんでしょう。

写真は、うちの近所のノラちゃんです。
通称、黒白ちゃんって、見たまんまや。  


Posted by 院長 at 10:11Comments(0)いろいろ

2010年05月26日

中国茶室桃桃

西宮の苦楽園に新しくおーぷんした中国茶室桃桃。昨日行ってきました。
店主の神戸さんのお話をうかがいそのコンセプトに嬉しくなっています。中国茶はみんなでわいわいと囲むのもにもとても便利。お茶が少なくなったらついであげるという、思いやり文化です。この文化を中国茶を通じて、広めていきたいそうです。素晴らしい経営者ですね。
中国茶は、美味しいです。どれがおすすめか、聞いてみてください。

  


Posted by 院長 at 08:43Comments(0)

2010年05月25日

今日は楽しみ♪


今日は、ショップコミュニティ風fuuの交流会。
桃花源さんの神戸さんの事例報告付き!
しかも、新しくオープンされた中国カフェでの交流会。

すごく楽しみです。

お話しも、お店も、交流会も今日の天気みたいな感じ。
  


Posted by 院長 at 10:01Comments(1)いろいろ

2010年05月24日

傘の修理

買ったばかりの傘が、昨日の風で壊れちゃいました。。。

使い始めて、2回目。。

う~ん、

修理しよ♪

壊れた100均の傘の柄を使って補強。
いけるやん♪


皆さん、ものは大切に!  
タグ :修理


Posted by 院長 at 09:23Comments(0)いろいろ

2010年05月23日

サッカー日本代表に

ボランティアで福祉施設に行っているんですが、昨日そこの子ども達とワールドカップについて話をしていました。
ちゃんと、本を見ながらまじめに研究。
小学生の子ども達もよく知っています。
私の子ども時は、キャプテン翼の情報しかなかったんですがね。

いやぁ、、他国情報を知れば知るほど、現実を知っていきます。

目標だ、まずは初戦が、、、う~ん。。。

とにかく日本代表選手達に言えることは、日本人であれ!

頑張れニッポン!
  


Posted by 院長 at 09:01Comments(0)いろいろ

2010年05月22日

蚊の大量発生か!

庭に蚊が、もういっぱいいます。
今年は、蚊の当たり年。。。

雨が多いからでしょうね。

いろいろ対策を練ってみます。  
タグ :


Posted by 院長 at 09:38Comments(2)いろいろ

2010年05月21日

夏の演出


同仁広大の店内です。
ちょっと蒸し暑くなるのを涼しげに演出♪

私がしたんじゃないですけどね。。。

これにスイカとぶた蚊取りがあると、夏の演出です。  


Posted by 院長 at 08:27Comments(0)いろいろ

2010年05月20日

ガソリンスタンド


昨日、三宮でガソリンを入れようと思ってスタンドを探したがいいところに
見つからない。カーナビで探すと閉店してたりして、、、、。
ん?カーナビが古いだけか。
そうとも言う。

しかし、ガソリンスタンドも大変なんでしょうね。
エコカーだ、電気自動車だとガソリンスタンドを圧迫することばかりだし、
原油の値段もね。。

頑張れガソリンスタンド!
鉄人が応援しているぞ。  


Posted by 院長 at 10:49Comments(1)いろいろ

2010年05月19日

最高に嬉しい出来事

昨日のこと
社員さんと、勉強会。

先日訪問した伊那食品のDVDを見ながら、いい会社作りの勉強会をしていました。
どうやったら、あの会社のようにいい会社になれるか
その問いかけに対して、ある社員さんが

同仁広大を愛していないなら、きついけどこの会社辞めた方がいい。
じゃないとこの仕事は出来ない。

そこまで言ってくれました。

もう、涙が出るくらい嬉しかったです。
頑張ってきた甲斐がありました。

もっと、みんなのためにがんばろーっと♪  


Posted by 院長 at 08:24Comments(0)

2010年05月18日

挨拶のすばらしさ

同仁広大のちょっと北側に
神戸製菓学校があります。
いわずとしれたお菓子学校ですね。

時々こちらに地域の会合の会場としてお邪魔することがあります。

お菓子の甘いにおいも取ってもいいのですが、こちらの生徒さんの
一番の魅力は、笑顔と挨拶!

エレベーターですれ違うときにも”こんにちは”と気持ちよく挨拶してくれます。

お菓子の作り方だけでなく、気持ちのいい人間作りも教えていらっしゃるんでしょうね。
こういう学校が、近くにあるといいですね。
見習わなきゃ。  


Posted by 院長 at 10:07Comments(0)いろいろ

2010年05月17日

まちづくり

今日はフラワーロードまちづくり協議会の総会。

何かを発表しなくてはならなかったはず。。。

自分たちの住んでいる街が、よくなることはいいことです。
そのために何かお手伝いできることをしていきましょう。

出来る範囲で、ちょっとでもね。  


Posted by 院長 at 10:02Comments(0)いろいろ

2010年05月16日

バラが咲いた

三宮から、同仁広大に向かう不動坂の入り口。

きれいにバラを咲かせているのを発見。

大きく、しっかりと咲いていました。

お手入れも大変だったでしょうね。

この花のおかげで、歩いていて気持ちのいい通りです。
  


Posted by 院長 at 08:24Comments(1)

2010年05月15日

面白い本の紹介。

昨日お邪魔した兵庫経営品質の勉強会。
そこで1冊の本を紹介されました。

もし高校野球の女子マネージャーがドラッガーの『マネジメント』をよんだら

という本です。
面白いです。

ぜひ見てください。
  


Posted by 院長 at 18:19Comments(0)

2010年05月14日

今日はお勉強デー!

今日は、昼から兵庫県の経営品質のお勉強会

夜は、風fuuのチラシ作りのお勉強会。

いい天気やのに。。。

あ、いや、決して勉強がいやというわけではないのですが、、
勉強もしなきゃいけないし。

いい天気なのにね。
写真は、同仁広大の階段のところ。
何となく。  


Posted by 院長 at 10:54Comments(0)いろいろ

2010年05月13日

いい会社見てきました

昨日、長野の伊那食品さんの現地視察会に行ってきました。
良かったです。
気がすごく良かったですね。
社員さんの気も良かったし、地域の気も良かった。
会長の気もすごく良かったですね。

伊那食品さんとは、社是にいい会社を作りましょうと掲げ、
地域も巻き込んで、頑張っている会社です。
寒天を商材にしています。
  


Posted by 院長 at 15:24Comments(0)いろいろ

2010年05月12日

名古屋から

今日は、長野行き。途中の名古屋です。
名古屋と言えば、味噌かつかモーニング。
ということで、モーニングです。
しかし、喫茶店の中は、中国の方いっぱい。
名古屋も国際的ですね。
  


Posted by 院長 at 09:25Comments(2)

2010年05月11日

明日は長野の伊那へ


明日は、名古屋経由で長野まで行ってきます。
目的地は、いい会社♪
伊那にある伊那食品。
寒天パパです。

皆さんが活き活きと働くこの会社。
ぜひこの目で確認せねば!

一番私が求めている会社の姿が見れるという事を期待しながら、、、。


チャンスがあったので、全く知らない経営者のバスに紛れ込み
行ってきます。

いい会社の秘訣とは!
後ほど報告します。
  


Posted by 院長 at 09:01Comments(0)いろいろ
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
院長
院長
同仁広大の院長。
趣味は、日曜大工、ドライブ、料理、空手、野菜作りなんでも。。。。
神戸大好き、神戸っこです。
最近は、気功も始めました。