2010年08月27日
2010年08月24日
2010年08月23日
2010年08月22日
頑張れ高校球児!

興南が13-1で東海大相模を破り史上6校目となる春夏連覇!
暑い中、皆さんよく頑張りました。
全員に拍手です。
見ていて元気をもらえる高校野球。
同仁広大も皆さんに元気を分けれるように頑張ります。
2010年08月21日
布引の滝散策!

暑くて、5時頃に起きちゃいました。
せっかくだから、布引の滝まで散歩♪
上まで行ってきました。
気持ちがいいですね。
なんか充電できた気もするし。
そして、さらに夜の気功の練習でパワーアップです!
2010年08月19日
2010年08月18日
2010年08月17日
2010年08月16日
2010年08月15日
2010年08月14日
2010年08月13日
2010年08月11日
薬膳料理

季節の薬膳で、むくみを解消する薬膳と元気を出す薬膳のミックスしたもの。
あのまずい漢方をここまで美味しくするシェフの腕!
凄腕です!
おそらくメニュー化されると思います。
こうご期待を♪
2010年08月07日
バナナが食べたくなった

コンビニで買おうかなと思ったんですが、ちょっと小腹も空いている気が。。。
選んだのがこれ。
バナナケーキ
朝からは重すぎます。
2010年08月06日
2010年08月05日
ガリガリ君

やたらとあの包み紙が捨てられているのを見ます。
それほど人気があるのか!
あれはうまいのか。
あんまり冷たいキャンディーは得意ではないので、食べて見れないです。
一口サイズならなぁ。。
2010年08月04日
同仁広大が深化しています
同仁広大がいろいろ様変わりをしています。
メニューを一新しています。
特に注目は、中医こころ養生。
中国医学は、身体と心がセット。
メンタルケアも頑張ります。
頑張れ同仁広大。
2010年08月03日
2010年08月01日
中国医学は面白い

最近、いろいろな角度で中国医学を見直しています。
例えば、今度新しく始める
中医心療法
中国医学の心療内科ですが、
薬も使わず、ただ聞くだけのカウンセリングでもなく
こころの問題を中国思想の陰陽と五行学説を使って整体します。
これは、他に類を見ない治療法です。
2010年07月31日
薬膳カレー

先日から依頼を受けていた夏野菜カレーの薬膳料理レシピ。
先ほど作っていました。
トマトをベースにキュウリや獅子唐。
パイナップルも入れてできあがり。
利水作用もあり、夏ばてには負けません。
そのうち同仁広大で食べれる日も来るかも!